1: 名無しさん 2014/03/16(日)22:36:25 ID:matorai
正確にはインストール後のユーザー名決定とかネットワーク登録とかとかそういうこと済ませた後にすること
一部だけじゃなくほとんど真似したい人はWindowsを再インストールして環境をまっさらにしてやるのが吉
再インストールする人はシステムの復元ディスクとリカバリディスクの作成を忘れんなよ
さあ環境構築だ
一部だけじゃなくほとんど真似したい人はWindowsを再インストールして環境をまっさらにしてやるのが吉
再インストールする人はシステムの復元ディスクとリカバリディスクの作成を忘れんなよ
さあ環境構築だ
引用元:http://hayabusa5.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1394976985/
2: 名無しさん 2014/03/16(日)22:38:41 ID:matorai
・WindowsUpDateの実行
・WindowsUpdateを「更新プログラムをダウンロードするが、インストールを行うかは選択する」へ変更
→ これでWindowsUpdateのとき勝手に再起動することがなくなる。しかし手動更新になるので注意
・WindowsUpdateを「更新プログラムをダウンロードするが、インストールを行うかは選択する」へ変更
→ これでWindowsUpdateのとき勝手に再起動することがなくなる。しかし手動更新になるので注意
3: 名無しさん 2014/03/16(日)22:40:05 ID:matorai
・常駐型セキュリティソフトのインストール
・リカバリディスクの作成
・システムの復元ディスクを作成
→ 大事。絶対に忘れないように
・リカバリディスクの作成
・システムの復元ディスクを作成
→ 大事。絶対に忘れないように
4: 名無しさん 2014/03/16(日)22:42:09 ID:matorai
・「タスクバーを自動的に隠す」へチェック
・「登録されている拡張子は選択しない」のチェックを外す
→ これで拡張子が表示される
・Win8系の場合は「サインイン時にスタート画面ではなくデスクトップに移動する」へチェックを入れる
→ これで起動時スタートメニューを省略して最初からデスクトップが表示されるようになる
・「登録されている拡張子は選択しない」のチェックを外す
→ これで拡張子が表示される
・Win8系の場合は「サインイン時にスタート画面ではなくデスクトップに移動する」へチェックを入れる
→ これで起動時スタートメニューを省略して最初からデスクトップが表示されるようになる
5: 名無しさん 2014/03/16(日)22:44:01 ID:matorai
・不要なプリインストールアプリケーションをアンインストールする
・WebブラウザChromiumのインストール
・WebブラウザKIKIのインストール
→ 非常に軽いWebブラウザ。レンダリング速度がChromiumよりめちゃくちゃ速い
http://www.din.or.jp/~blmzf/
・規定のWebブラウザをKIKIにする
・KIKIオプションで「サイドタブとサイドバーを右に表示する」へチェックを入れる
・状況に応じてKIKIオプションで「IE7互換表示モードで表示する」にチェックを入れる
→ IE7互換表示モードにしないとGMailなど一部のWebページで上手く動かないバグが存在する
・WebブラウザChromiumのインストール
・WebブラウザKIKIのインストール
→ 非常に軽いWebブラウザ。レンダリング速度がChromiumよりめちゃくちゃ速い
http://www.din.or.jp/~blmzf/
・規定のWebブラウザをKIKIにする
・KIKIオプションで「サイドタブとサイドバーを右に表示する」へチェックを入れる
・状況に応じてKIKIオプションで「IE7互換表示モードで表示する」にチェックを入れる
→ IE7互換表示モードにしないとGMailなど一部のWebページで上手く動かないバグが存在する
7: 名無しさん 2014/03/16(日)22:50:26 ID:matorai
・Google日本語入力のインストール
→ 入力が面倒なので早い段階でインストール
http://www.google.co.jp/ime/
・はてなキーワードIME辞書の追加
・ニコニコ大百科IMEの追加
→ ニコニコ大百科IMEは誤変換が頻発するのでそのまま使うのにはあまり向かない
→ 入力が面倒なので早い段階でインストール
http://www.google.co.jp/ime/
・はてなキーワードIME辞書の追加
・ニコニコ大百科IMEの追加
→ ニコニコ大百科IMEは誤変換が頻発するのでそのまま使うのにはあまり向かない
10: 名無しさん 2014/03/16(日)22:57:07 ID:matorai
・Microsoft Officeのインストール
・Lhaplusのインストール
・QuiteRSSのインストール
・Evernoteのインストール
・Skitchのインストール
・Dropboxのインストール
・FFFTPのインストール
・Power2Goのインストール
・Pidginのインストール
・Sylpheedのインストール
→ 軽量なメールクライアント
・Lhaplusのインストール
・QuiteRSSのインストール
・Evernoteのインストール
・Skitchのインストール
・Dropboxのインストール
・FFFTPのインストール
・Power2Goのインストール
・Pidginのインストール
・Sylpheedのインストール
→ 軽量なメールクライアント
13: 名無しさん 2014/03/16(日)23:01:27 ID:matorai
・foober2000のインストール
・Mp3tagのインストール
・VLC Media Playerのインストール
・GIMPのインストール
・RAW Therapeeのインストール
・Inkscapeのインストール
・Audacityのインストール
・AviUtlのインストール
・Blenderのインストール
・2ちゃんねるブラウザJDのインストール
→ 本来はLinux環境向けの2ちゃんねるブラウザ
http://sourceforge.jp/projects/jd4linux/
・Mp3tagのインストール
・VLC Media Playerのインストール
・GIMPのインストール
・RAW Therapeeのインストール
・Inkscapeのインストール
・Audacityのインストール
・AviUtlのインストール
・Blenderのインストール
・2ちゃんねるブラウザJDのインストール
→ 本来はLinux環境向けの2ちゃんねるブラウザ
http://sourceforge.jp/projects/jd4linux/
14: 名無しさん 2014/03/16(日)23:04:47 ID:matorai
・Rictyフォントの導入
・MeiryoKeフォントの導入
・エプソンフォントの導入
・みかちゃんフォントの導入
・衡山毛筆フォントの導入
・はんなりフォントの導入
・しねきゃぷしょんフォントの導入
・国鉄方向幕書体フォントの導入
・Mactypeのインストール
→ フォントのレンダリングが綺麗になる
・MeiryoKeフォントの導入
・エプソンフォントの導入
・みかちゃんフォントの導入
・衡山毛筆フォントの導入
・はんなりフォントの導入
・しねきゃぷしょんフォントの導入
・国鉄方向幕書体フォントの導入
・Mactypeのインストール
→ フォントのレンダリングが綺麗になる
16: 名無しさん 2014/03/16(日)23:08:39 ID:matorai
・Cugwinのインストール
→ UNIXの移植環境
・CygwinでGitのインストール
・Cygwinでwgetのインストール
・apt-cygの導入
・CugwinでVimのインストール
・CygwinでImageMagickのインストール
・CygwinでFFmpegのインストール
・CygwinでPandocのインストール
・Cygwinでw3mのインストール
・Cygwinでzshをインストール
・Cygwinで各種プログラミング環境のインストール
・PowerShellでスクリプトを実行出来るようにする
・cygwin1.dllをC:\Windows\System32へコピー
→ cmdでBashなどが使えるようになる
→ UNIXの移植環境
・CygwinでGitのインストール
・Cygwinでwgetのインストール
・apt-cygの導入
・CugwinでVimのインストール
・CygwinでImageMagickのインストール
・CygwinでFFmpegのインストール
・CygwinでPandocのインストール
・Cygwinでw3mのインストール
・Cygwinでzshをインストール
・Cygwinで各種プログラミング環境のインストール
・PowerShellでスクリプトを実行出来るようにする
・cygwin1.dllをC:\Windows\System32へコピー
→ cmdでBashなどが使えるようになる
17: 名無しさん 2014/03/16(日)23:14:23 ID:matorai
・Eclipsのインストール
・Visual Studioのインストール
・MonoDevelopのインストール
・Android Studioのインストール
・Unityノインストール
・Visual Studioのインストール
・MonoDevelopのインストール
・Android Studioのインストール
・Unityノインストール
18: 名無しさん 2014/03/16(日)23:16:07 ID:matorai
・ChocolateYのインストール
→ Windowsのパッケージ管理システム
http://chocolatey.org/
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20130603_601777.html
→ Windowsのパッケージ管理システム
http://chocolatey.org/
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20130603_601777.html
19: 名無しさん 2014/03/16(日)23:18:22 ID:matorai
・VMwareのインストール
・UbuntuのISOを落としてきてVMwareへインストール
・FreeBSDのISOを落としてきてVMwareへインストール
・仮想マシンのIPアドレスを固定しsshでアクセスできるようにする
・UbuntuのISOを落としてきてVMwareへインストール
・FreeBSDのISOを落としてきてVMwareへインストール
・仮想マシンのIPアドレスを固定しsshでアクセスできるようにする
20: 名無しさん 2014/03/16(日)23:23:07 ID:matorai
・CCleanerのインストール
・Comfortable PCのインストール
→ 不要なサービスの停止だがわからない人はガチで使わないこと。失敗するとWindows起動しなくなる
http://blog.pc-zero.jp/
・KeePassのインストール
→ 高機能なパスワードマネージャ。セキュアなパスワードを生成しそれを管理できる
http://sourceforge.jp/projects/sfnet_keepass/
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/131017/n1310171.html?ref=top
・As/Rのインストール
→ 高機能なファイラ。まめFileの後継
http://www.all.undo.jp/asr/
・Fenrirのインストール
→ 高機能なインデックス型ランチャ。インクリメンタルサーチで文字入力の度に対象を絞り込んでくれる。初期設定がちょっと複雑
http://fw.ampll.org/index.php?fenrir
・すなふきんのインストール
→ GUIシェルマネージャ
http://snf.sourceforge.net/
・BBleanのインストール
→ 非常に軽いエクスプローラ互換シェル。わからない人は導入しないほうが吉
http://bb4win.sourceforge.net/bblean/
http://wikiwiki.jp/bb4w/
・Comfortable PCのインストール
→ 不要なサービスの停止だがわからない人はガチで使わないこと。失敗するとWindows起動しなくなる
http://blog.pc-zero.jp/
・KeePassのインストール
→ 高機能なパスワードマネージャ。セキュアなパスワードを生成しそれを管理できる
http://sourceforge.jp/projects/sfnet_keepass/
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/131017/n1310171.html?ref=top
・As/Rのインストール
→ 高機能なファイラ。まめFileの後継
http://www.all.undo.jp/asr/
・Fenrirのインストール
→ 高機能なインデックス型ランチャ。インクリメンタルサーチで文字入力の度に対象を絞り込んでくれる。初期設定がちょっと複雑
http://fw.ampll.org/index.php?fenrir
・すなふきんのインストール
→ GUIシェルマネージャ
http://snf.sourceforge.net/
・BBleanのインストール
→ 非常に軽いエクスプローラ互換シェル。わからない人は導入しないほうが吉
http://bb4win.sourceforge.net/bblean/
http://wikiwiki.jp/bb4w/
21: 名無しさん 2014/03/16(日)23:28:45 ID:matorai
以上、今思いつくことココまで
当然どこか忘れてるところもあるだろうけど大体こんな感じ
基本的に動作の軽快さを意識している場合が多く、そのためライトユーザ向きではないものも多々あるので本当に注意
しかし、しっかりとやれたのならばデフォルトよりも消費リソースは半分程度となり昨今のマシンパワーと相まって非常に軽快
当然どこか忘れてるところもあるだろうけど大体こんな感じ
基本的に動作の軽快さを意識している場合が多く、そのためライトユーザ向きではないものも多々あるので本当に注意
しかし、しっかりとやれたのならばデフォルトよりも消費リソースは半分程度となり昨今のマシンパワーと相まって非常に軽快
22: 名無しさん 2014/03/16(日)23:29:25 ID:41kZyz9aI
何GB必要?
23: 名無しさん 2014/03/16(日)23:32:40 ID:matorai
>>22
40GBもあれば十分すぎる
軽快なソフトウェアは展開されてもそこまで巨大にはなりにくいので
かなり大きめなのはGIMPやBlender、導入パッケージによればCygwinなど
40GBもあれば十分すぎる
軽快なソフトウェアは展開されてもそこまで巨大にはなりにくいので
かなり大きめなのはGIMPやBlender、導入パッケージによればCygwinなど
32: 名無しさん 2014/03/16(日)23:57:40 ID:41kZyz9aI
Adobe系は入れないの?
34: 名無しさん 2014/03/17(月)00:03:11 ID:fP60vO3r7
>>32
PhotoshopとReaderをすっかり忘れてた
この2つは導入してある
IllustratorとPainterなどは持っていない
PhotoshopとReaderをすっかり忘れてた
この2つは導入してある
IllustratorとPainterなどは持っていない
49: 名無しさん 2014/03/17(月)08:42:11 ID:J9sVReGKx
ものすごく参考になる
スーパーコピー 代引きN品をご 購入の方は、こちらへ.弊社は正規品と同等品質のコピー品を低価で お客様に提供します!すべての商品は品質2年無料保証です。100%実物写真ですし、品質が完璧です!"スーパーコピーブランド財布激安 偽物財布激安コピー ルイヴィトン財布偽物,偽物財布コピー }}}}}}
人気の売れ筋商品を多数取り揃えております。
全て激安特価でご提供.お願いします.
★100%品質保証!満足保障!リピーター率100%!
★商品数も大幅に増え、品質も大自信です。
★スタイルが多い、品質がよい、価格が低い!
★顧客は至上 誠実 信用。
★歓迎光臨
★送料無料(日本全国)
https://www.ginzajp.com/productall-4534.html